1月30日(木) なわとび集会

昼休みになわとび集会が行われました。

ここ一週間ほど、天候が良くなかったこともあり、
練習回数は少なくなってしまったのですが、
どの班も1位を目指して気合十分でした!

5分間の練習の後、いよいよ本番。
本番は3分間跳びを2回行い、多い方が記録となります。




どの班も声を掛け合いながら、
息を合わせて頑張っていました!

そして、結果発表…


いちばん多く跳べたのは30班でした。
なんと記録は175回!
2月の全校朝会で表彰されます。
30班のみなさん、おめでとうございます!

どの班も本当によく頑張りました!

1月17日(金) 避難訓練(地震)

阪神・淡路大震災から25年がたった今日。

業間休みに震度5弱の地震が発生したと仮定して
避難訓練が行われました。

業間休みのため、
児童のいる場所は様々です。

緊急地震速報が鳴ると、


教室にいる児童は
すみやかに机の下に入ります。


体育館前にいる児童は
建物から離れた場所に集まり安全な姿勢をとります。


校庭にいる児童は、
中心に集まり安全な姿勢をとります。

みんな自分がいるところの状況に合った
身を守るための行動をとることができていました。


揺れが収まった後の運動場への避難も
速やかに行うことができました。

今後30年の間で大きな地震が
かなり高い確率で発生するといわれています。

いつ起こるのか誰にもわからない地震。
いざという時、命を守ることができるように
避難の方法などを改めて考えていきましょう。

1月16日(木) なわとびタイム

本日からなわとびタイムが始まりました。


縦割り班に分かれ、8の字とびをして、
なるべくたくさん跳べるように練習をします。



高学年が低学年のために
タイミングを教えてあげたり、
励ましの声をかけてあげたりするなど
協力する姿が見られました。


集大成であるなわとび集会に向けて、
頑張っていきましょう!

1月14日(火) 全校朝会

3学期最初の全校朝会がありました。


1月15日から1月29日まで行われる
なわとびタイムについてのお話がありました。


運動委員会の5・6年生が見本を見せながら、
8の字とびについての説明をしてくれました。


校長先生からは、
8の字とびのコツについてのお話がありました。

◎回す人はなるべくヒジを固定して回す。
◎跳ぶときは、縄の真ん中まで移動してから跳ぶ。
◎手を胸にあてると、体が小さくなって縄にあたりにくくなる。
などがありましたね。

今日教えてもらったコツを思い出しながら、
縦割り班のメンバーで協力し
なわとび集会に向けて頑張りましょう!

表彰式もありました。

<ミニバスケットボールクラブ>

<チャレンジなわとび>

<図書館を使った調べる学習コンクール>

おめでとうございます!

1月7日(火) 3学期 始業式

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ3学期が始まりました。


3学期最初の校歌は、
とてもきれいな声で歌い上げることができました。


校長先生からは十二支についてのお話がありました。


オリンピックイヤーの2020年は
子年(ねずみどし)です。

どうして十二支が子(ねずみ)から始まるのか、
昔から語り継がれてきた民話を聴きました。

その中には、
"ねずみが嘘を教えたため、
猫は十二支にはいることができず、
それ以来猫はねずみを追い回すようになった。”
という民話もありました。

それを知った子どもたちは、
「え~!そういうことなのか!」と
とても意外そうでした。


最後に、
今年度の目標を改めてみんなで確認しました。


『元気よく あいさつ!』
『もくもくと そうじ!』
『歩こう ろうか!』

みんなで意識をして、
気持ちの良い3学期を過ごしていきましょう。

3学期もよろしくお願いいたします。