更新情報

5月24日 和太鼓の観劇 更新しました。
5月12日 1年生を迎える会 更新しました。
5月11日 避難訓練(火災) 更新しました。
4月9日 入学式 更新しました。
4月6日 着任式・始業式 更新しました。
3月24日 修了式・離任式 更新しました。
3月19日 卒業証書授与式 更新しました。
2月24日 6年生を送る会 更新しました。
2月18日 なわとびチャレンジ 更新しました。
2月10日 4年生委員会見学 更新しました。
2月3日  図書室イベント 更新しました。


2016年12月22日(木)2学期終業式が行われました。

今年最後の校歌を元気いっぱいに
体育館に響かせた後、校長より「初夢」についての話がありました。
1 富士
2 鷹
    3 なすび
来年も高い目標をもって自分自身を高めて行けたらいいですね。
もし、よくない夢を見てもだれかに話をしたら大丈夫。
日本の歴史や伝統、文化について
触れる機会が多いことも冬休みの良さかもしれません。



今日で、二学期が終了となります。
例年より少し長い冬休み。
くれぐれもけがや事故の無いように
楽しく豊かな冬休みをお過ごし下さい。

よいお年を

12月12日(月)全校朝会が行われました。

学校長からは、寒さに負けないで大きく立派に花を咲かせている
「皇帝ダリア」の紹介がありました。
子どもたちも寒い季節ではありますが、
健康で元気に大きな花をさかせてほしいほしいものです。


月目標についての発表は
全学年が回って6年生が2度目の発表をしました。
「学期末の整理をしよう」が月目標です。
机、ロッカーなどの持ち物だけではなく、「こころ」の整理も
して新しい年を向かえましょうという発表でした。


北っ子運営委員会からは
15日から始まる「赤い羽根共同募金」について
趣旨の説明と協力のよびかけがありました。


11月30日(水)北ッ子かけ足 納会が行われました。

11月16日から始まった北っ子かけ足。2週間にわたって
朝の10分間走を走り抜いた子どもたちです。今日は、その力を
発揮する日です。
納会マラソン、がんばりました。
スタートの様子 5年生より

最後の難関 人呼んで「心臓破りの坂」をかけるこどもたち

やったあ! ゴール!




11月22日(水)北っ子かけ足がんばっています。

16日(水)から北っ子かけ足が始まっています。
毎朝、10分間運動場を走って体力づくりにはげむ子どもたちです。

この朝のかけ足は29日まで計9日間走り30日には
納会としてマラソン大会が開催されます。

11月22日(火)文化鑑賞会が行われました。

今年度の文化鑑賞会は
車いすダンスチーム
「ジェネシス オブ エンタテーメント」様をお招きして
ダンスパフォーマンスを見せていただくとともに
団員の方々のお話を聞かせていただきました。


北小の先生達も体験させてもらいました。


子どもたちも代表で体験させていただきました。


最後のダンスにはみんなうっとり見入っていました。


11月15日(火)2年生がきらく会の方々と交流しました。

ごあいさつと自己紹介をしていただいた後、心と体をほぐすために
「じゃんけん列車」で幕開け。じゃんけんをして列車をつくるというシンプルなルールが子どもたちの表情を和らげてくれます。一気にうちとけた雰囲気になりました。
その後、グループに分かれてお手玉やあやとりを教えてもらいました。
最後に歌のプレゼント(嵐の『ふるさと)』を送って
一緒に給食を食べました。



11月14日(月)全校朝会がありました。


11月の全校朝会が行われました。
学校長からは11月15日が「七五三の日」であることにちなんで。
そのいわれから、「健康に生きることの大切さ、尊さ」
について話がありました。
子どもたちも聞き入っていましった。


今月の生活目標についての発表
今月は1年生が担当でした。


「ろうかを正しく歩こう」という目標について
「さんぽ」の替え歌とことばのメッセージにのせて精一杯伝えました。


11月13日(日) 音楽会&日曜参観&北っ子まつり

 昨年度から休日参観の日に参観と併せて音楽会を開催しています。
 金曜日に児童同士で発表し合った歌や合奏をこの日は
保護者をはじめ、祖父母のみなさんや地域の方々に
向けて披露しました。

参観の後で開催された北っ子まつりも大勢の参加で
楽しくいひとときを過ごすことができました。
PTA役員さんの御奮闘で子どもたちの笑顔があふれる
すてきなイベントになりました。
校内ミッション、縁日、体育館イベントの様子からいくつか紹介します。

箱の中身はなんでしょう


積み上げよう

箸つかみにチャレンジ

先生とあっちむいてホイ

体育館イベント マット抜き


縁日 スーパーボールすくい

視聴覚室では、「あかりの作品展」も開催され
3年生方6年生までの児童の作品によって
美しく幻想的な世界がくりひろげられました。。


11月11日(金)校内音楽会が行われました。

日曜参観に先立って校内音楽会が開催されました。
この日に向けて各学年、精一杯練習してきた歌や合奏を
披露することができました。
1年生から6年生まで学年ごとのがんばりを
見ることができました。

1年生 歌「大きなかぶ」から

2年生 音楽物語「スイミー」より

3年生 音楽物語「ちいちゃんのかげおくり」から

4年生 音楽物語「吉四六とんち話」より



5年生 合奏「RPG」より

6年生 合奏「SING SING SING」より

全校児童同士で発表を見合う、聴き合うことができたことも
よかったですね。
「ああ、来年、○年後にははあんなことできるのかな」
というあこがれを抱いた子どもたちも
多かったことでしょう。

休日参観での発表お楽しみに。

11月8日(火)6年生が平和学習報告会を行いました。

修学旅行から帰ってきた6年生が
1年生から5年生までの子どもたちに
「平和学習報告会」として学んできたことや思いを
伝えました。


クイズ、紙芝居、ぺープサートなど様々な方法で
伝える学年を考えて話をしていました。
子どもたちも真剣に聞き入っていたようです。

1年生の教室にて

2年生の教室にて

3年生の教室にて



5年生が社会見学に行きました。


 10月25日(火
5年生は大阪市立科学館と造幣局に行ってきました。
 科学館では楽しみながら科学を学ぶことができ、
造幣局ではふだん使っている硬貨がどのようにして
作られているか、実際の作業工程を
見学することができました。
できたてほやほやの10円玉にみんな目がきらきらでした!



4年生が社会見学に行きました。

10月20日4年生が室生ダムと宇陀川浄化センターへ

社会見学に行きました。


後ろに写っている室生ダムの中に入れてもらって
見学ができました。ダムの中はとっても
寒かったです。

 

3年生が社会見学に行きました。

10月21日(金)3年生が民俗博物館へ社会見学に行きました。



民俗博物館では、初めて見る昔の道具を
じっくり見ながらメモをとっていきました。

古民家にあるかまどで実際に火をおこしてもらい
見学しました。

長くて急な坂道がたくさんありましたが、
声をかけ合ったり、
しりとりをしたりしながら気持ちは前向き!

10月25日(火) 6年生が修学旅行に行ってきました。

10月23日、24日と6年生が広島、宮島方面へ修学旅行に行ってきました。
  平和セレモニー
 推定3000羽近い折り鶴を捧げたり、子どもたちで考えた「平和の誓い」を述べたりしました。また「青い空は」の歌では、周囲の方々が立ち止まってくださるような大きな歌声で歌い上げることが出来ました。

 被爆体験講話
 1945年、当時7歳だった「オオスミ カツトさん」の被爆体験を聞かせていただきました。
講話後、涙を流す子もいるほど、心に訴えかけられる
話だったように思います。

   厳島神社
 赤がモチーフの鳥居や境内。少しずつ、干潮に近づく赤い大鳥居を見て、感動の声が上がり、初めて見る光景にも見とれていました。

宮島 清盛通り
 食事処・お土産処がたくさん並ぶ「清盛通り」があります。ここでは、子どもたちが自分たちで昼食を選び、お土産を探し、修学旅行最後の時間を満喫することが出来ました。

10月20日(木)1,2先生 社会見学で天王寺動物園に行きました。


今年は1,2年合同で天王寺動物園に行きました。
1,2年生で1グループ10~12人ぐらいの縦割りグループをつくって見学しました。
普段見ることができない動物たちに出あって
思わず身を乗り出す子どもたちでした。


2年生のお兄さん、お姉さんぶりがひかりました。
縦割り班でなかよく活動できました。


あべのハルカスをバックに1,2年生全員で記念撮影をしました。