更新情報

5月24日 和太鼓の観劇 更新しました。
5月12日 1年生を迎える会 更新しました。
5月11日 避難訓練(火災) 更新しました。
4月9日 入学式 更新しました。
4月6日 着任式・始業式 更新しました。
3月24日 修了式・離任式 更新しました。
3月19日 卒業証書授与式 更新しました。
2月24日 6年生を送る会 更新しました。
2月18日 なわとびチャレンジ 更新しました。
2月10日 4年生委員会見学 更新しました。
2月3日  図書室イベント 更新しました。


12月23日 2学期終業式

 本日、2学期の終業式を行いました。

全校朝会と同様に、Google meetを使った終業式です。


最初に放送で校歌が流されました。

感染症予防で、声に出さず心の中で歌いました。


次に校長先生のお話がありました。

校長先生は次の3つのことを話されました。

          

          ①学校行事のこと

           体育参観や校外学習での元気な姿が心に残っています。

          ②通知表「あゆみ」のこと

           先生たちが一生懸命考えて作ったものなので、

           他の人と比べずにお家の人と一緒に見てほしいです。

          ③国際宇宙ステーションの野口聡一さんのこと

           宇宙でがんばっている人もいます。皆さんも自分たちで

           目標を持ってがんばってほしいです。


映像でのお話ということもあり

 写真を画面に映しながらお話しされました。


次に安全担当の先生からお話がありました。

自分の命を守るために、出かける時には

「どこで遊ぶのか」「誰と遊ぶのか」「何時に帰るのか」

の3つのことをお家の人に伝えましょうというお話でした。


最後に読書推進のポスターで

賞をもらった児童の表彰がありました。


 

最後になりますが、

学校行事の変更等がたくさんあった2学期でした。

そんな中、本校の教育をご理解いただき、

ご協力頂いた保護者の皆様や地域の皆様、

2020年は本当にありがとうございました。

2021年もどうぞよろしくお願いします。

12月4日 全校朝会 (11月と12月の表彰)

 昨日12月の全校朝会を行いました。

その様子と先月、今月の表彰をお伝えします。


〜校長先生のお話〜

今年度、どんなことができるようになったのか

教科書を見返して思い出してほしいこと、

残り少ない2学期をケガや病気に気をつけて

元気に登校してほしいことを児童に話していました。




〜生徒指導担当の先生のお話〜

本校の年間目標である、「あいさつ」

「廊下歩行」「もくもく掃除」の3つの目標を

達成できていますかと児童に呼びかけていました。


〜表彰 (本日の全校朝会より)〜

11月の給食の時間に校内放送で行われた

「クイズ大会 北小王」の表彰式が行われました。

このイベントを企画した北っ子運営委員の児童から、

1位から3位の学級代表に

カメラの前で賞状が渡されました。

また、他のクラスには全校朝会終了後に

北っ子運営委員が賞状を教室まで届けました。





〜表彰 11月の全校朝会〜

先月の全校朝会では、

好成績を収めた地域のミニバスケットボールクラブや

お〜いお茶の俳句、夏休みの木工工作などで

賞をいただいた児童の表彰を行いました。



〜放送委員会からの連絡〜

最後に放送委員会の児童から

給食の時間に流す音楽のリクエストを募集します

という連絡がありました。

前日の委員会活動で企画してくれたようです。

11月26日 1年生〜4年生 秋の遠足・社会見学

 1年生

桜井市のひみっこパークと橿原市立こども科学館へ行ってきました。

ひみっこパークではボールプールやクライミングウォール、

サイバーホイールなどの遊具で思い切り体を動かして遊びました。

午後からは科学館へ行き、楽しく遊びながら科学に触れていました。






2年生

あぐり翔之屋でネギの農業体験をしました。

ネギを植える、鎌でねぎを刈って収穫するという体験をしました。

ネギを収穫して入れたかごはとても重たくて、持ち上げるのも一苦労でした。






3年生

山本瓦工業と平群北公園に行きました。工場内では、焼き窯場や瓦職人さんの

作業を見学したり、文鎮の作製をしたりしました。

平群北公園では、お弁当とおやつを食べたあと、長縄跳びや

ドッジボールや鬼ごっこをして遊びました。





4年生

橿原市昆虫館とこども科学館に行きました。

理科で学習したことなどを実際に見て学び、楽しそうに活動していました。

メモをしっかりと取り、後日学校で社会見学新聞を作りました。





お弁当のご用意もありがとうございました。

おかげさまでどの学年も楽しい社会見学になったようです。

11月24日 6年生防災新聞発表会 と 4年生いのちの授業

 11月17日(火)に、

6年生が平群町防災士の方をお招きして

防災新聞の発表会を行いました。


防災新聞には、修学旅行で訪れた

北淡震災記念公園で学んだことや、

本やインターネット、当時の新聞記事などで

調べたことを班で協力してまとめていました。


より良い発表になるよう、事前に、

自分たちの発表を動画で確認し合いました。

当日は、分かりやすく発表でき

感想や質問も多く出されました。



発表が終わった後には

防災士さんに褒めていただき、

今後起こり得る災害への心構えなどを

教えてもらいました。



              児童たちが作った防災新聞は

3階の渡り廊下に掲示してあります。



4年生 いのちの授業

同じ日の5〜6時間目に、

4年生が助産師会の方をお招きして

いのちの授業を行いました。


身体の成長や男女の身体の違い、

命の誕生、ご先祖様からの命のリレーについて

布教材やビデオなどを使って、

分かりやすく丁寧にお話ししていただきました。


児童たちは、とくに命の大切さを再認識し、

身体の成長や個人差についてよく理解できたようです。








11月13日 5年生野外活動 in吐山

 11月12日(木)に5年生が

県立野外活動センターに行きました。

今年度は宿泊を伴わない、

日帰りの活動でした。


到着して入所式を終えるとすぐに

追跡オリエンテーリングをしました。

1班から12班までの活動班で、

地図を見て協力しながらポイントを辿ります。

ポイントには自然に関する問題があり、

班で相談しながら解き進めました。



たくさん歩いたオリエンテーリングが終わると

いよいよお待ちかねの昼食です。

マスクを外すので話は控えめでしたが、

それでも楽しい昼食となりました。


午後からは壮大な自然の中に作られた

アスレチックに挑戦しました。

山の中を駆け回り、次々とアスレチックを

突破していく5年生はとてもたくましかったです。



〜おまけ (スタンツ)〜

今年度の野外活動は以上の活動で全てとなりますが

キャンプファイヤーの代わりとして

翌日に体育館でスタンツをしました。

ダンスやクイズなどを児童が班ごとに発表し、

先生からはスタンツでするゲームを教わりました。



〜最後に〜

自然の中で、友達とたくさん協力した2日間

めいっぱい楽しめたことと思います。




11月10日 6年生修学旅行 in淡路島

 11月1日〜11月2日に

6年生が修学旅行に行きました。

場所は例年の広島ではなく淡路島です。


〜1日目〜

1日目は天気にも恵まれ、

淡路島内でいろいろと学びました。

最初に福良港からクルーズ船に乗り

豪快なうず潮を見に行きました。


そして北淡震災記念公園では、

阪神淡路大震災の被災者の講話を聞いたり

当時の室内の様子の再現を見たりしました。


夜はホテルの大きい部屋で

みんなでおいしいご飯を食べました。



〜2日目〜

2日目はあいにくの雨となりましたが、

姫路市に場所を移しての活動でした。

姫路城では、城の中に入り

天守閣の最上階まで登ることができました。

とても貴重な体験となりました。


そして最後に、姫路セントラルパークでは、

様々なアトラクションやショッピングをして

思い切り楽しみました。


〜最後に〜

例年とは行き先も行程も違いましたが、

新しい学びや体験がたくさんあった

楽しい修学旅行になったことと思います。


11月2日 令和2年度体育参観 part2

 10月27日の体育参観の様子の続きです。

今回は4年生〜6年生の紹介です。

高学年らしく、

たくましく頑張る姿が見られました。


4年生

楽しそうに踊っているのが印象的でした。

最後の決めポーズもかっこよかったです。

またセパレートコースを使った徒競走では、

力強い勝負を見せてくれました。



5年生

表現運動のフラッグが素敵でした。

特に全員で揃って旗を振る時の

「バサッ バサッ」という音が迫力がありました。

組体操の一人技も綺麗でした。



6年生

力と力がぶつかった「東西南北綱引き」や

徒競走にリレー、

どれも最高学年らしい堂々とした競技でした。

先生たちと勝負した選抜リレーは

忘れられない思い出になったと思います。



前の記事でも書きましたが

今年度の体育参観は2学年ずつ行いました。

そのため児童たちは後日、ビデオで

他の学年の演技・競技を見ています。

実際の運動会のように拍手が

起こっているクラスもありました。



10月29日 令和2年度体育参観 part1

 10月27日(火)に体育参観がありました。

今年度はコロナウイルス感染症対策として、

低・中・高学年で分かれて

体育参観を行うことになりました。

その時の様子を学年ごとに紹介していきます。


1年生

小学生になって初めての体育行事でした。

「ダンシング玉投げ」ではかわいいダンスと

元気いっぱいの玉投げを見せてくれました。

リレーや徒競走もがんばりました。



2年生

大人気アニメの曲などで

縄跳びを取り入れたダンスをしました。

みんなで曲に合わせて跳ぶのを練習して

本番ではとても上手に跳べていました。



3年生

自分たちで考えたダンスを

楽しく踊っていました。

リレーでは3年生で初めてバトンを使いましたが

上手にバトンパスができていました。


4年生〜6年生はpart2で紹介します。

楽しみにお待ちください。



10月20日 体育参観に向けての練習② (4年生〜6年生)

 前回1年生〜3年生の練習を紹介しました。

今回は4年生〜6年生の様子を紹介します。

高学年というだけあり、

どの学年も難しいことや新しいことに

頑張って挑戦している姿が見られました。


4年生 表現運動

昨年度の力強いソーラン節と打ってかわり

ゆるやかでリズミカルなダンスに挑戦しています。

曲が独特のリズムですが、心を一つにして

動きを合わせようと頑張っています。


5年生 表現運動

フラッグを使ったダンスと組体操の1人技が

合体した表現運動に挑戦しています。

自分たちで練習用の棒を作ったり、

振り付けを考えたりして完成を目指しています。


6年生 4方向綱引き

4方向で一気に綱引きをします。

チームの並び方を自分たちで決め、

綱を引く練習もたくさんしました。

本番も力を合わせて頑張ってほしいですね。


これで全学年の紹介が終わりました。

児童たちは一生懸命、練習をしていますので

体育参観当日を楽しみにお待ちください。