2024年度 修了式・離任式

 2024年度の修了式と離任式を行いました。

まず、5年生から順番に各学級の代表が修了証を受け取りました。

どの子も1年間よく頑張りました。



次に校長先生から学校を離任される先生の紹介がありました。

本年度は3名の先生が去られることになりました。


離任される先生から最後の挨拶の後、5年生の児童から花束が贈られました。

 


さて、明日から13日間の春休みです。

また4月7日に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

これで今年度のホームページの更新は最後になります。

1年間、ありがとうございました。



3月19日 卒業証書授与式

 2024年度 卒業証書授与式が行われました。


6年生がかっこよく舞台から入場です。


元気な声で返事をして卒業証書を受け取りました。


最後の学活では思い思いの時間を過ごしました。



本日巣立っていった52名の卒業生。
おめでとうございます。
職員一同これからのご活躍を心から願っています。






6年生とお別れサイン会をしました。

 1年生から5年生の児童が6年生にサインをしてもらいました。在校生は今までの感謝の気持ちを言葉で伝えていました。6年生は自分で考えたサインを一人ひとりに丁寧にしてくれていました。






6年生を送る会

 みんな楽しみにしていた6年生を送る会。まず6年生と1年生が一緒に入場しました。はじめの言葉、校長先生のお話の後、各学年のプレゼントや出し物がありました。


4年生 ドアップクイズとシルエットクイズ


1年生 お手紙のプレゼント


3年生 メダルのプレゼント


2年生 歌のプレゼント


5年生 北小新喜劇



最後には6年生の代表の子たちからお礼の出し物がありました。



どの学年も今までお世話になった6年生に向けて準備や発表をし、6年生もとても嬉しそうな様子でした。

卒業まであとわずか。1日1日を大切にして、最後まで楽しい思い出を作ってほしいです。

今年度最後のクラブ活動でした。

 今年度最後のクラブ活動を頑張ってくれました。6年生とのお別れの行事も始まります。残りの時間を大切にしてほしいです。









北っ子かけ足が始まりました

 今日から、「かけ足」が始まりました。音楽に合わせて、自分のペースで歩かずに走り続けることが目標です。同じペースで走ると気持ちよく走るので、自分のペースを見つけることができるといいですね。



4年生が墨作りに挑戦しました。





 社会科の「特色ある地域」の学習で、奈良の町の伝統産業である墨作りを体験しました。すす、にかわ、香料を材料として、オリジナルの墨作りに奮闘していました。