6月5日(火) 全校朝会 1年生と遊ぼう会

6月の全校朝会がありました。
校長先生から「梅雨」の時期ですので、「雨」についての話がありました。





雨はなぜ降ってくるのか、雨は私たちの生活に欠かせないものであることなど、
たくさん雨の知識について知ることができました。







6月4日~15日の2週間、教育実習生が先生の勉強のために来ています。
運動が得意で、休み時間もいろいろな児童と関わってくれています。
短い期間ですが、よろしくお願いします!







5年生から、6月の月目標の発表がありました。
6月の目標は、「廊下を正しく歩こう」です。
もうすぐ行く野外活動でするスタンツで全校に発表してくれました。
梅雨の時期には校舎内で過ごすことが多いです。廊下は正しく歩きましょう!




全校朝会が終わってから、体育館で
「1年生と遊ぼう会」がありました。





今年度初めての、縦割り集会。
自己紹介、〇✕クイズ、じゃんけん列車をしました。
初めは、少し緊張気味の1年生でしたが、
班の上級生たちが優しく声をかけてくれたので
みんなで楽しい時間を過ごすことができました!













5月29日(火) 交通安全教室 1・4年

西和警察の方に来ていただき、交通安全指導をしていただきました。

1年生は、信号と止まれの標識について学習しました。

4年生は、自転車の乗り方と交通ルールについて学習しました。


今日の学習をいかして、事故のないように過ごしてほしいと思います。

5月8日(火)全校朝会がありました

校長先生から「食べる」「動く」「ねる」ことの大切さについての話がありました。
特に「ねる」ことは大事であり、記憶や体の調子に関係しているということでした。
ゴールデンウイークという長い休みがありましたが、
しっかり睡眠をとって心も体も
元気よく生活してくれるとうれしいです。

5月2日(水)緊急下校訓練がおこなわれました

5時間目に全校で緊急下校訓練をおこないました。
もし警報などが起こったとき、スムーズに下校ができるための練習です。
1年生は初めての訓練でしたが、
登校班の班長が優しく支えてくれました。
最後はみんな無事に下校することができました。

4月25日(水) 人形劇「あらしの夜に」が公演されました

劇団クラルテの方が来校し、
人形劇「あらしの夜に」が公演されました。
この話は、おおかみのガブと羊のメイの友情を描いた物語です。
笑いを交えつつ、楽しく演じてくださいました。
最後は登場した人形とふれあうことができ、

子どもたちも喜んでいました。

4月20日(金)1年生を迎える会がおこなわれました

新しく入学した1年生を盛大に迎えました。
初めに6年生と一緒に1年生が拍手とともに入場します。

次に1年生が「ドキドキドン一年生」を
元気いっぱい歌ってくれました!
そして、北っ子運営委員会からの出し物です。
「人数合わせゲーム」と「じゃんけん列車」です。
先頭の一年生がじゃんけんに勝つと大盛り上がりでした!

4月10日(火)入学式がおこなわれました

新しく入学する1年生が元気よく登校してくれました。
改めまして、1年生のみなさん入学おめでとうございます。

教室に入ると、
6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが1年生のお世話をしてくれました。

そして、入学式。まず、拍手とともに1年生の入場です。
そして、2年生、6年生から「さんぽ」の歌とリコーダーで入学のお祝いです。
最後にみんなで「ドキドキドン1年生」を歌いました。

1年生の元気があふれる入学式でした。
これから6年間。楽しい小学校生活を過ごしていきましょうね。